ダイキンの空気清浄機MC55Zの口コミや評判レビューを紹介します。
気になる電気代やお手入れ方法についても調査しましたよ。
MC55Zは悪い口コミやデメリットはほとんどなく、全体的に満足度が高い印象です(^^
具体的には次の点で高評価でした。
・メンテナンスが簡単
・アレルギー反応が少なくなった
・音が静か
加湿器がついていない空気清浄機で、メンテナンスが簡単というところが決めてで購入した方が多いですよ。
MC55Zの電気代は安く、お手入れ方法もとても簡単です。
詳しくは本文で説明しますね。
⇩コンパクトでパワフルな空気清浄能力☆ダイキンMC55Z
MC55Zの口コミ評判レビュー!
MC55Z口コミ評判をまとめました。
製品の評価がとても高く、満足度が高い印象です。
MC55Zのイマイチだった点もしっかりお伝えしますので参考にしてみてくださいね。
MC55Z悪い口コミやデメリット
MC55Zは全体的に高評価な口コミが多く、あまり悪い口コミはありませんでした。
ごく少数の意見で口コミにあがっていたのが本体の奥行がけっこうあるということと、ペットのトイレ臭は完全に取り切れないという事です。
MC55Zの本体サイズは幅27x奥27ⅹ高50㎝。
小型ではありますが、床の接地面は正方形で薄型ではないです。
コンパクトで邪魔になりにくいですが、薄型のものを想像していた方は思ったよりも奥行があると感じるかもしれません。
また、ペットのニオイやアレルギー対策のために購入する方も多いのですが、トイレの隣に置いても完全にニオイをとり切ることはできないという口コミがありました。
MC55Zは消臭効果が大変高く、実感としても生活上のニオイがなくなったという口コミが多いです。
消臭効果がないという口コミは、今のところペットのトイレ臭に関するものしか見つかりませんでした。
良い口コミでも消臭効果が高いという意見が多いので、ペットのトイレ臭を完全にとりきることは難しいにしても、生活臭の軽減の効果には期待できますよ(^^
MC55Zの良い口コミ
次にMC55Zの良い口コミを紹介します。
全体的に評判がよく、特にニオイとホコリにばっちり効いている!という口コミが多いです。
口コミをまとめると次の点で高評価でした。
では1つずつ見ていきましょう!
①ニオイが軽減する
とにかく消臭効果があるという口コミが多い印象です♪
MC55Zは搭載されているストリーマのおかげで高い脱臭能力を発揮します。
ニオイを吸着し、分解、再生を繰り返すので長く脱臭能力が続くんです。
たばこ・カビ・料理などのあらゆる生活臭に効果的ですよ。
口コミでも家の中のニオイが軽減されてスッキリしたと評判でした。
生活臭が消えると気分よく過ごせますね♪
また、MC55Zを稼働させておけば急な来客時にもあわてずに対応することができそうです。
②メンテナンスが簡単
MC55Zはお手入れ・メンテナンスが簡単であることも特長です。
お手入れが楽なことが決めてで購入されている方が何人もいますよ(^^
加湿器と一体型になっている空気清浄機だとカビ対策も必要なのでどうしてもお手入れが面倒に感じることも・・・
MC55Zは空気清浄機のみの機能なので面倒なお手入れが必要ありません。
また、MC55Zは集塵フィルターやストリーマは約10年間交換不要です。
脱臭フィルターは交換自体しなくていいのです。
部品の交換が必要ないところもポイントが高いですね♪
③アレルギー反応が少なくなった
花粉症やアレルギー対策として空気清浄機を使う方もいますよね。
MC55Zを使い始めてから、咳やくしゃみ・鼻水などの症状が軽くなったという口コミがとても多い印象です。
MC55Zはハウスダストや花粉に強いだけではなく、菌やウイルスなどの有害物質を抑制します。
アレルギー物質や有害物質は目に見えないのでわかりにくいですが、症状がおさまるということは効果を実感できますね。
④音が静か
MC55Zは静音性に優れています。
吹き出し口が幅広いこととファンがフィルターの下部についていることで防音効果があります。
人が感じる運転音が少ないので寝室で稼働させても気にならないという口コミが多いです。
空気清浄機は寝室で使う方も多いので静音性はけっこう大事ですよね。
音の感じ方には個人差がありますが、MC55Zは思ったよりも静かという口コミが多いので安心して使う事ができそうです。
⇩コンパクトでパワフルな空気清浄能力☆ダイキンMC55Z
MC55Zの電気代は?
気になる電気代を調査しました。
MC55Zの電気代は1時間約1.4円。
1ヶ月(24時間31日)使用すると約1042円です。
※46w・31円/hで計算しています。
電力会社や使用環境によって変動しますのであくまでも参考程度にお願いします。
24時間毎日使っても1ヶ月で1000円程度なら気にせずに使えそうですよね(^^
このくらいの電気代できれいな空気を保てるなら毎日稼働させたいです。
⇩電気代は安く!空気はキレイに☆ダイキンMC55Z
MC55Zのお手入れ方法は?
口コミにもあったようにMC55Zのお手入れ方法はとても簡単です。
フィルターについたホコリを掃除機で吸い取るだけ。
吸い込むときにはパネルを開けなくても大丈夫ですよ。
2週間に1回を目安に掃除をすればあとはメンテナンスはほぼ不要です。
脱臭フィルターは交換不要で、集塵フィルターとストリーマは10年程度で交換すればOKです。
超簡単ですよね!
空気清浄機能も重要ですが、個人的にはメンテナンスが簡単であることも選ぶ時の重要ポイントだと思っています。
その点MC55Zはクリアです(^^♪
加湿器と空気清浄機が一体になっているものが多いのですが、どうしてもお手入れが面倒です。
加湿器は水分を含むのできちんと手入れをしないと赤カビなどの原因になってしまうんです。
その点、MC55Zは空気清浄機能だけなので加湿器のようなお手入れが必要ありません。
口コミにもあったようにとってもお手入れが楽なんです。
私のように家電類のお手入れが面倒で苦手~という方にはぴったりですよ(^^
加湿器と一体型のメリットは1台で済むことですが、個人的にはコンパクトでお手入れがラクなものを2台使いたい派です。
⇩メンテナンスほぼ不要で使いやすい☆ダイキンMC55Z
MC55Zの機能や特長について
ここまで説明しきれていないMC55Zの機能や特長を解説します。
空気清浄に特化したハイスペックモデル
MC55Zは、加湿機能をなくし空気清浄機能に特化した機種です。
適用畳数は25畳までと広い範囲の空気をキレイにします。
花粉やハウスダストに強く、脱臭もしてくれますよ。
・菌、ウイルスなどの有害物質を抑制
・脱臭
・ハウスダストを集塵
以上の機能を備え高い効果を発揮します。
MC55Zは「吸い込んで分解するストリーマ」と「飛び出すアクティブプラズマイオン」のダブル方式です。
ホコリとニオイに対してのセンサーが搭載されており、瞬時に反応してパワフルに吸引後分解しますよ。
そしてプラズマアクティブイオンによって花粉や菌の働きを抑制します。
人が動くとホコリやニオイのセンサーが反応し、感度が良いと口コミでも評判のMC55Z。
気になるハウスダストや生活臭におさらばして快適に過ごせますよ。
高さが低くコンパクトなのでどこにでも置ける
MC55Zの本体の大きさは幅27x奥27ⅹ高50㎝。
とってもコンパクトなのでじゃまにならず、デザインもシンプルなので部屋に馴染みやすいです。
高さが低いのが特長で、棚の上に置いて使うこともできますよ。
L字プラグで安全
MC55Zは2023年モデルにリニューアル。
従来のコンセントプラグからL字型のプラグに変更になりました。
L字型プラグになたことですき間でもコンセントが使いやすくなり、コンセントが出っ張らなくなるので安全です。
地味なところに思えますが、実はけっこう便利で安全に使うためには必要なポイントですね。
⇩コンパクトでパワフルな空気清浄能力☆ダイキンMC55Z
MC55Zの口コミや評判レビュー!まとめ
MC55Zの口コミや評判レビューと電気代やお手入れ方法をお伝えしました。
MC55Zは悪い口コミやデメリットはほとんどなく、高評価のレビューが多かったですよ(^^
具体的には
・メンテナンスが簡単
・アレルギー反応が少なくなった
・音が静か
以上のような点で良い口コミが多く満足度が高いです。
加湿器がついていない空気清浄機で、メンテナンスが簡単というところが決めてで購入した方が多い印象でしたよ。
MC55Zの電気代は1時間約1.4円。
1ヶ月(24時間31日)使用すると約1042円です。
1ヶ月1000円程度で毎日きれいな空気の中で生活できるなら、あまり電気代を気にせずに使えるのではないでしょうか。
お手入れ方法もとても簡単でフィルター交換などのメンテナンスはほぼ不要です。
ランニングコストがかからないし、手間も少ないので嬉しいですね♪
花粉やPM2.5が増える春先はもちろん、ハウスダストやニオイ対策にも効果を発揮します。
MC55Zは、子供やペットと一緒に暮らす家庭では特に重宝するでしょう。
最後までよんでいただきありがとうございました。
⇩コンパクトでパワフルな空気清浄能力☆ダイキンMC55Z