リビングにおもちゃを置くのは何歳まで?ということについてお伝えします。
子育て中の方でおもちゃをリビングに置いているご家庭も多いですよね。
お子さんが大きくなってくると、こんなことを考えませんか?
・いつまでリビングにおもちゃを置くの?
・リビングをくつろげる空間にしたいな
・すっきりしたリビングにしたい
リビングは家族がくつろぐ場所なので、いつでも心地よい空間をキープしたいですね。
そこで、何歳までリビングにおもちゃを置いておくのかということについてまとめてみました。
この記事でわかることは
・リビングにおもちゃを置くのは小学生になるころまでが多い
・年齢に合わせて少しずつ収納を変えていく
・リビングになじむ収納ラックなどを使うといい
これらについて本文ではさらに詳しくお伝えします。
さらに成長に合わせた片付けの目安や、おすすめの収納アイテムも合わせてご紹介しますね。
>>リビングにもなじむ!今売れているおしゃれな収納棚をチェックしてみる♪(楽天)
リビングにおもちゃを置く年齢の目安
リビングにおもちゃを置くかどうかは、家族のライフスタイルや子どもの年齢によって変わります。
多くのご家庭では、小学校入学を目安にリビングにおもちゃを置かなくなっていいるようです。
・親から離れて遊ぶ時間が増える
・子どもの部屋をつくる
このような時期を目安にして、リビングのおもちゃ置き場を卒業してもいいですね^^
ここでは一般的な年齢別の目安をご紹介していきます。
0~3歳
小さな子どもがいる場合は、リビングにおもちゃを置いている家庭が多いですよね。
まだ小さいので、親の目が届くようにリビングで遊ぶことがほとんど。
おもちゃの管理もリビングでしたほうが、便利で安全です。
子供と一緒におもちゃを出したり片づけたりするのにも、違う部屋まで行かなくていいのでラクですね^^
4~6歳
幼児期になると、保育園や幼稚園でお片付けの習慣があり、少しずつ身についてくる時期。
とはいえ、まだまだ大人がいる空間のほうが安心して遊ぶ子が多いかと思います。
わが子たちも、この年齢の頃からリビング以外で遊ぶことが増えました。
とはいえ、しばらくすると「見て~」「一緒にあそぼ~」とリビングへやってきます。
まだ本格的にリビングからおもちゃを撤退させるのではなく、リビングの一角に「キッズスペース」をつくっておもちゃの収納をするのもいいですね♪
7歳以上
小学生以降になると、子ども部屋で遊ぶ時間も増えてリビングにおもちゃを置かなくても平気になります。
この頃になると学習アイテムも増えてきますよね。
リビング以外の場所におもちゃや学習用品などの収納スペースを整えて、必要な時だけリビングに持ってくるスタイルに移行するとリビングがスッキリしますよ^^
>>学習用品が収納できる「今人気のラック」を楽天でみてみる♪
年齢別!成長に合わせた片付けのコツ
子どもの成長に合わせて収納を工夫することで、家全体の片付けが楽になります。
ここからは年齢に応じた片付けのコツをご紹介しますね♪
片付けやすい収納ボックス
リビングでは、キャスター付きの収納ボックスや移動が簡単なラックがおすすめです
遊んだ場所に持ち運べるため、子どもでも手軽に片付けができますよ。
ゾーンを決めておもちゃを管理
リビング内で「ここまでが遊び場」というゾーンを決めておくと、おもちゃが散らばらず、片付けがしやすくなります。
特にリビングで学習したりテレビみるときに、片付けスペースがあれば親子で快適に過ごせますね^^
収納アイテムを成長とともに見直す
おもちゃの量や種類は成長と共に変わえいます。
そのたびに収納方法も見直していくといいですよ。
IKEA「トロファスト」のようなボックスの高さを調整できる収納を使うと、年齢に応じた管理がしやすくなります。
おすすめの収納アイテムと実用例
ここでは、リビングでもインテリアに馴染む収納アイテムをいくつかご紹介します。
IKEA「トロファスト」シリーズ
見た目がシンプルで、インテリアにも馴染む北欧デザインの収納です。
ボックスの高さを調整でき、子どもが成長しても長く使えるのがポイントです。
ニトリ「カラーボックス専用収納バスケット」
カラーボックスを活用する場合、専用のバスケットがあれば出し入れも簡単。
わが家でも使っていました^^
ニトリではナチュラルなデザインが多いため、リビングに合わせたインテリアとして活躍しますよ。
LA JOLIE MUSE「収納バスケット3点セット」
おしゃれな綿素材のバスケットで、異なるサイズがセットになっています。
おもちゃの大きさによって、それぞれのサイズを使い分けることができますよ。
デザイン性が高いので、リビングに置いてもおしゃれでスッキリした印象になりますね^^
タンスのゲン「現役ママが考えたおもちゃラック」
現役ママ達が考えたというだけあって、いたるところにこだわっているラックです。
安全性、片付けのしやすさ、デザインなどママ達が希望するとっても使いやすい仕様になっています。
組み立ていらずで、届いたらすぐに使えるところもポイントですよ^^
リビングのおもちゃは何歳まで?まとめ
リビングにおもちゃを置くのは何歳までかということについてまとめました。
だいたいの目安になりますが、小学生になるころにはリビングにおもちゃを置かなくなる家庭が多いようです。
自分の部屋ができたり、親から離れて遊ぶ時間が増えたりするのも目安になりますね。
リビングのおもちゃ管理は、年齢に合わせて収納方法を見直すことがポイントです。
成長に合わせた片付けの目安を参考に、家族みんなが心地よく過ごせる空間づくりを目指したいですね^^