当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
PR

祖父母へのお年玉はあげる?あげる時の注意点とマナー

生活
スポンサーリンク

お正月の風物詩のひとつお年玉
子供のころ、お正月といえばお年玉というくらい楽しみだった覚えがあります。

大人からこどもへあげるお年玉ですが、中には祖父母にお年玉をあげているという方もいます。

そこで祖父母にお年玉をあげるのか?についてまとめてみました。

あげる時の注意点もありますのでご覧ください!

祖父母にお年玉をあげる?

社会人になり稼ぐようになると、今までのお返しとして祖父母へお年玉をあげることがあります。
家庭や地域によってはそれが風習となっているところもあるようです。

私は社会人になってからお正月に祖父に渡したことがあります。
ポチ袋に入れて何も書かずに渡していました。

祖父はとても喜んでくれて、仏壇にかざっていました(笑)

現金をわたす機会はなかなかありませんが、お正月ならお年玉の流れで渡しやすいですね。

経済状況によってあげるあげないは変わってくるので感謝の気持ちを伝えるだけでも十分ですよ!

祖父母に渡すときの注意点

年長者から年少者へわたすものがお年玉。

目上の方にわたす場合はお年賀としてわたすのが失礼のない方法です。

もし表書きをつけるなら「お年賀」と書いてわたしましょう。

相場は1万円以上です。

もし1万円の出費が大きく負担に感じるならば、現金ではなくちょっとしたプレゼントを用意してお年賀としてわたすのもありです。

祖父母がお年玉を受け取らない!?

中には現金を受け取らない方もいます。

理由はさまざまですが、孫世代から現金をもらうことに抵抗を感じる方もいます。

そんな時は前述のようにプレゼント用意したり、みんなで食べる物を持参していくといいでしょう。

最後に

大人になるとあげる側になるお年玉
祖父母にあげる方もいれば、大人になっても祖父母からお年玉としてもらっている方もいます。

あげるかあげないかは自由です。

もしお年玉をあげたい場合は、お年賀としてわたしましょう。
現金ではなくプレゼントをわたすのもいいですね。

祖父母に何かしてあげたいという気持ちは伝わるはずです。

楽しいお正月を!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました