5歳の子どもが入院中に暇つぶしになる遊びを10個紹介します。
お子さんの長い入院中、少し元気になってくると退屈になって時間をつぶす遊びがないかな…と考えますよね。
1番はじめに思いつくのがタブレットで動画やゲームアプリですが、さすがに毎日長時間それだけで過ごすのにも飽きてきます。
・入院中に暇つぶしになる遊びは?
・タブレット以外でなにがよろこぶ?
・ベッドの上で安静にしながらできる遊びは?
これらのことについて調査してみました。
5歳の子が入院中でも笑顔になれる遊びをご紹介します。
入院中に安静にしながらできる遊びは次のとおりです。
・ゲーム
・簡単なドリル
・パズル
・ぬいぐるみ
・絵本
・ぬりえ
・毛糸あそび
・トランプ
・ボードゲーム
・ビーズ
本文ではこれらについて詳しく説明していきますね。
どんな風に遊ぶのかもお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
>>安静にしながら遊べる&学べる!今人気の「知育玩具」ランキングをチェック♪【楽天市場】
5歳の子が入院中でも笑顔になれる遊び10選!
子どもが安静にしていられるものといえば、動画やアプリゲームができるタブレット端末が定番ではないでしょうか。
今回は、このタブレット端末以外で入院中にも遊べるものを紹介します。
ゲーム
ゲーム機の代表ともいえるNintendoSwich。
ゲームによっては「知育にもなるのでは?」と思うほどよくできているものもありますよ。
個人的におすすめなのは「あつまれどうぶつの森」。
お金を増やして家を作る・家具を買う・カブ(株)の売り買いのようなことまでできるんです。
ちょっとした社会の勉強にもなりますよ^^
わが子は2人とも5歳になったころにはじめました。
字が完全に読めないうちは親のサポートが必須なので手間はかかります。
ですが、自分でもなんとなく進められるので、虫をつかまえたり、おうちや島をカスタマイズしたりして楽しんでいますよ。
他には、「マインクラフト」や「マリオカート」は5歳児でも楽しめます。
ここまであげた3つのソフトは、実際にわが子も5歳ころから興味をもってやっています。
⇩あそびながら社会のしくみもわかっちゃう!?あつまれどうぶつの森の最安値はこちらから探せます
⇩ブロック遊びの感覚だから字が読めなくても大丈夫☆マインクラフトの最安値を探すならこちら
⇩対戦でも1人でもプレイOK!感覚的に遊べるマリオカート
簡単なドリル
簡単なドリルもおすすめです。
子ども用のドリルは、興味をもちやすいようにキャラクターものやおもしろくできているものが多いです。
なかでも「うんこドリル」はうちの子たちも大好きです。
なぜあんなに「う〇こ」で笑ってくれるのでしょうか(笑)
上の子にいたっては、幼児期から小学生になった今でもケラケラ笑っていますよ^^
おそらく笑顔になってくれるものナンバーワンなのではないでしょうか。
パズル
幼児向けの簡単なパズルは、点滴などで片手しかつかえなくても遊べます。
好きなキャラクターのパズルもいいですし、真っ白なパズルに絵をかいてオリジナルのパズルを作れるものもありますよ。
自分だけのパズルは特別感があって嬉しいですね^^
ぬいぐるみ
普段から愛用しているぬいぐるみがあれば、いつも一緒にいれることで安心感があります。
付き添いができない場合も、ぬいぐるみを抱きしめて気をまぎらわすこともできますね。
また、ぬいぐるみを使ってごっこ遊びもできちゃいます。
わが家では、入院中ではなくても普段からぬいぐるみが大活躍していました!
薬を飲ませる時、ご飯を食べない時、歯を磨く時…
いろんな場面でぬいぐるみを登場させます^^
私がお世話をするよりも、ぬいぐるみを出して動かした方がすんなりいくことが多いからです。
ぬいぐるみが応援する、ぬいぐるみが直接はみがきをするというようにつかっていましたよ♪
子どもも喜ぶし、早く終わるし親子で笑顔になれますよ。
絵本
ただ読むだけの絵本でもいいのですが、おすすめなのは「迷路」や「まちがい探し」など遊べる絵本です。
たくさんの時間を使うので暇つぶしにもなります。
子どももお話を聞くだけよりも楽しんでくれますよ^^
親子で競争したり、協力したり一緒にやることもできるし、もちろん1人でも遊べます。
ぬりえ
ぬりえやお絵描きが好きな子は必須アイテムです。
100均にもたくさんのキャラクターの塗り絵が売っているので、数種類用意すればあきずに塗り絵を楽しむことができます。
うちの子は、塗り絵の背景や白い部分に、さらにオリジナルで絵をつけたしたりして楽しんでいます。
キャラクターの名前や色の名前をおぼえるのにも役立ちますね。
毛糸あそび
両手が使えるとき限定になりますが、毛糸をつかって「あやとり」をしたり簡単な「ゆびあみ」をするのも楽しいです。
あとは毛糸で形をつくって紙にはりつけてみたり、結んでリボンをつくってみたりするのもいいですね。
トランプ
5歳ころになってくるとババ抜きや神経衰弱ができるようになります。
あとは簡単なマジックを覚えて披露するのもありです。
ボードゲーム
ルールのある遊びができるようになってくるので、オセロやダイヤモンドゲーム、すごろくなどの簡単なボードゲームがおすすめです。
コマを動かすだけなら肩てしか使えなくてもなんとか遊べますね^^
ビーズ
大きめのビーズをひもに通してアクセサリーを作ります。
ブレスレットやネックレスは簡単に作れます。
また、アクアビーズも熱中して長い時間遊ぶことができますよ。
>>病院内でも静かにあそびやすい!今人気の知育玩具ランキングをみてみる♪【楽天】
まとめ
5歳の子が入院中にでも笑顔になれる遊びを10個紹介しました。
タブレット以外に暇つぶしになる遊びは次のとおりです。
・ゲーム
・簡単なドリル
・パズル
・ぬいぐるみ
・絵本
・ぬりえ
・毛糸あそび
・トランプ
・ボードゲーム
・ビーズ
入院中は、親子ともに不安や疲れで気持ちがしずみがちです。
お子さんの体調や病院の規定によって、できるものは変わってきますが少しでも笑顔になれるようなグッズを準備してあげたいですね。