マクスゼンJCF-MX602の口コミレビューをまとめました。
気になる電気代や音はうるさいのかという点も調査しましたよ。
マクスゼンJCF-MX602はエアコンが設置できない部屋でも使えるスポットクーラーです。
キッチンや作業場などの熱がこもりやすい場所にサッと設置して涼しくできます。
口コミでは音がうるさい・重くて大きいというネガティブな意見があったものの、思っていたよりも良く冷えるという良い口コミが多いです。
比較的狭い部屋、またはスポット的に使用するのであれば十分に冷やせると評判です(^^
「除湿機能は特に優れている」という口コミもありましたよ。
また設置が簡単にできるところも高評価でした。
マクスゼンJCF-MX602の電気代は1時間あたり約24.8円。
1ヶ月(1日8時間31日)で約6150円と少し高めです。
音や詳しい機能については本文でお伝えします。
⇩どこでも涼しく快適☆マクスゼンJCF-MX602
マクスゼンJCF-MX602の口コミ評判は?
マクスゼンJCF-MX602の口コミ評判をお届けします。
良い口コミだけではなく、悪い口コミもしっかりお伝えしますよ!
マクスゼンJCF-MX602の悪い口コミ
マクスゼンJCF-MX602のネガティブな口コミは、音がうるさい・重くて大きいという意見がありました。
マクスゼンJCF-MX602の大きさは幅30x奥31.2x高70.5㎝。
重さは20.3kgです。
本体の大きさは数字だけ見るとそこまできになりませんが、設置する際に後ろ側にふとめの排気ダクトをつけます。
その分もあわせるとけっこう場所をとってしまうんですね。
そして、重量はかなり重いです。
キャスター付きなので同じフロアでの移動はラクですが、階段の上り下りが大変です。
頻繁に1階と2階を移動するというような使い方には向いていません。
ある程度決まった場所で使用する方が多いようですが、移動の際には2人で運ぶなど工夫が必要です。
音の大きさについては後程詳しく説明しますね。
マクスゼンJCF-MX602の良い口コミ
続いて、マクスゼンJCF-MX602の良い口コミを紹介します。
想像しているよりも良かったという声が多く高評価でしたよ(^^
以上の点で良い口コミが多いです。
では1つずつ見ていきましょう!
①十分冷える
マクスゼンJCF-MX602は予想していたよりも冷える!という口コミが多いです。
広い部屋全体を冷やすのには向いていませんが、適用畳数以内であれば十分快適な室温まで下げることができますよ。
自動ルーバーではないので部屋全体を冷やしたりエアコンと同じような冷房機能は求められませんが、本体価格のわりには冷えると評判が良いです。
マクスゼンJCF-MX602が良く冷える理由はエアコンと同じ仕組みだから。
部屋の空気を吸い込んで冷風と温風に分けます。
冷風は吹き出し口から出し、温風は排気口から逃がす仕組みです。
温度は16℃~32℃で設定でき、パワフルな冷風で部屋を涼しく快適にしてくれますよ(^^
いままでエアコンの取付はあきらめていた場所にもとりつけできるので様々な場所で活躍します。
キッチンや作業場、子供部屋に設置すれば仕事や勉強もはかどりますね(^^
②取付が簡単
マクスゼンJCF-MX602は排気ダクトを取り付けるだけで使用できます。
簡単なのですぐに使い始めることができたという口コミがありましたよ。
排気ダクトからでる温風を外へ逃がしたい場合はダクトパネルを使って窓に固定します。
外へ温風を逃がした方が部屋が涼しくなるのでダクトパネルをつけるのがおすすめです♪
⇩どこでも涼しく快適☆マクスゼンJCF-MX602
マクスゼンJCF-MX602の電気代は?
気になるのが電気代ですよね。
マクスゼンJCF-MX602の電気代は1時間あたり約24.8円。
1ヶ月(1日8時間31日)で約6150円です。
※31円/1h(60Hz800W)で計算しています。
電力会社や使用環境によって変わりますのであくまで参考程度にご確認ください。
マクスゼンJCF-MX602の消費電力は800Wと高め。
毎日使用しつづけると結構な電気代がかかってきますね。
コスパが良いとは言えませんが、エアコン設置が難しい場所でも簡単にとりつけられて涼しく快適に過ごせるのでメリットの方が大きいかなと思います。
⇩どこでも涼しく快適☆マクスゼンJCF-MX602
マクスゼンJCF-MX602の音はうるさい?
マクスゼンJCF-MX602の音が大きい・うるさいという意見がありました。
・寝室では使えない
・音は大きいがなれれば大丈夫
以上のような口コミが多数ありました。
音の感じ方には個人差があるので一概には言えませんが静かではないです。
イメージとしてはエアコンの室外機を部屋の中に置いている感じ。
音に敏感な方はうるさく感じ、眠れないという口コミレビューもありました(^^;
寝る時に使用する場合は枕元にこない位置に設置するなど工夫が必要ですね。
⇩どこでも涼しく快適☆マクスゼンJCF-MX602
マクスゼンJCF-MX602の特徴や概要
ここまでで説明しきれていないマクスゼンJCF-MX602の特徴や概要を解説します。
3つの運転モード
マクスゼンJCF-MX602の運転モードは3種類あります。
・ドライ・・・除湿能力は1日に約25L。乾燥した風を送り出すことで湿度を下げます。
・送風・・・扇風機の代わりとしてつかったり換気に使用できます。冷房は苦手な方におすすめ。
冷風や送風だけではなく除湿もできるところが嬉しいですね♪
ジメジメしている日などは除湿を使えばカラッと快適に過ごせますよ。
また、この除湿運転優れているという口コミがあったので期待できそうです(^^
お手入れ簡単
マクスゼンJCF-MX602のエアーフィルターはお手入れ方法が簡単です。
本体の後ろ側に空いているフィルターをはずし、掃除機でホコリを取り除きます。
必要に応じて水洗いも可能ですよ。
簡単に清潔を保ちながら使えるのが良いですね!
風量は2段階で手動のルーバー付き
マクスゼンJCF-MX602の風量は弱・強の2種類です。
風量は弱でもけっこう強い風がでますよ。
風向きは手動でルーバーを動かすことで上下左右に調節することができます。
欲を言えば自動ルーバーだったらなぁ・・・というところです(^^
おやすみ設定
マクスゼンJCF-MX602のおやすみ設定はLEDパネルが暗くなり、設定温度が1時間後に1℃、2時間後には2℃上昇します。
2℃アップした状態で12時間ほど運転を続けたあとに自動でオフになります。
急激な温度変化をなくし、快適な睡眠をサポートします。
マクスゼンJCF-MX602のおやすみ運転をつかうことで寝冷えなどの心配が少なくなりそうですね(^^
ON/OFFタイマー付き
マクスゼンJCF-MX602は1時間ごとにタイマーを設定できます。
オフタイマーだけではなくてオンサイマーも付いているところが便利です。
オンタイマーで設定しておけば冷えて快適な部屋に帰ってくることができますよ。
ノンドレン方式
マクスゼンJCF-MX602は発生したドレン水を本体内部の熱交換器の熱によって蒸発させる仕組みになっています。
蒸発したドレン水は排気ダクトから温風と一緒に放出。
以上がノンドレン方式です。
ノンドレン方式は排水の手間が省けます。
しかし、湿度が高い場所で使用すると内部に水がたまってしまい自動的に運転が止まる場合があります。
除湿や冷風を使うとけっこうドレン水がたまってしまうようです。
口コミにもドレン水はたまりやすいという意見があったので、排水ホースをつなげて大き目のバケツなどに排水できるようにすると連続して運転できますよ(^^
シンプルな操作パネルと便利なリモコン付き
マクスゼンJCF-MX602の操作パネルはシンプルで分かりやすいボタンになっています。
誰にでも簡単に操作ができるようにやさしい設計です。
また、約5mまでなら離れた場所からもリモコン操作が可能です。
リモコンがあれば寝転がったまま、作業しながらでも操作ができますね。
⇩どこでも涼しく快適☆マクスゼンJCF-MX602
マクスゼンJCF-MX602の口コミ評判と電気代や音についてのまとめ
マクスゼンJCF-MX602の口コミレビューと電気代や音についてお伝えしました。
マクスゼンJCF-MX602は音がうるさい・大きくて重いというネガティブな意見があったものの、思っていたよりも良く冷えるという良い口コミが多いです。
適応畳数内の広さであれば十分に冷やすことができます(^^
特に除湿機能が優れているという良い口コミもありましたよ。
また取付が簡単であるところも高評価でした。
簡単に取り付けられてすぐに使えるのはポイント高いですね!
マクスゼンJCF-MX602の電気代は1時間あたり約24.8円。
1ヶ月(1日8時間31日)で約6150円と少し高めです。
音に関しては大きいと感じる方が多いです。
慣れれば平気、眠れるという意見もありますがうるさいという口コミの方が多かった印象です(^^;
音に敏感な方は離れて使用するなどの工夫が必要ですね。
エアコンが設置できない場所でもどこでも使えることが特徴のマクスゼンJCF-MX602。
購入を検討されている方はぜひ参考にしてみてくださいね(^^
⇩どこでも涼しく快適☆マクスゼンJCF-MX602